夢のあるこどもたちに…。
活動報告
3. ノートパソコン2台の購入
2022年7月 山梨県の児童養護施設から助成金の事業完了のご報告をいただきました。
『小学校にてパソコンを活用した授業が徐々に始まってきました。今回、購入したパソコンのおかげで、施設内でもパソコン操作に慣れる環境を整えることができています。土日や長期休暇中には、職員とともに自分の習熟度に応じた学習教材を検索し、勉強に励んでいます。また、小中学生向けに、パソコンを用いたオンラインでの学習支援をしていただけるよう準備を進めています。
今まで、子ども用のパソコンは職員が使用していたもののお下がりが多かったので、新しいパソコンが届いてとても喜んでいました。今後、電子機器とどのように上手く付き合っていくかが、これからの情報化時代を生きる子どもたちにとって必要なスキルになると考えています。長く丁寧に活用させていただきます。』
子どもの声:
< 小学4年生 >
夏休みの自由研究のテーマを何にするか探したり、誕生日会でどんな飾りつけを作ろうか探したりする時にパソコンを使っています。今まで、インターネットに繋がるのがとても遅かったので、今はすぐに繋がってすごく嬉しいです。
< 小学3年生 >
いろいろな調べものをする時に使っています。まだ片手でゆっくり打ち込みますが、だんだんとタイピングするのにも慣れてきました。写真

